人気ブログランキング | 話題のタグを見る

図書館ではたらく私のささめごと


by straylight

嘘か真か?

まずは以下のリンク先を見てください。

2ちゃんねる ◆表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話13◆
たなか@さくらインターネット「中国のインターネットはフィルタリングが徹底的に」
たなか@さくらインターネット「中国におけるフィルタリングの実際」

……さて、ここでわたしが試してみたことを書きますと。
勤務先の図書館のパソコンで試したところYahoo! 雅虎中国にアクセスをして、無難なワードで検索をすると問題なく検索が行われます。
そこで、焦点となっている「六四事件」(天安門事件のこと)で検索をすると、Request could not be retrievedと表示され、検索が行われません。
これについては数台の違うPCで確認しました。
その後、Yahoo!のトップページも閲覧できなくなったことが一回ありましたが、あとはその「六四事件」の検索は行われないが、ほかのページは普通に閲覧できました。
家に帰って試してみると、無難な単語では検索オーケー。
その後、例の単語で検索してみると、図書館のものとは違った画面が表示されましたが、やはり検索不可。
その後、ほかの単語で検索してみるも、検索先がすべて真っ白な画面になってしまいました。

日本語と中国語の文字コードの違いなどによるバグだとか考えられるかもしれませんが、「六四」でも「事件」でも普通に検索できるのに、それをつなげただけで検索不可となるというのはやはり不自然かと。
結局、わたしには何が正しいのか当てることは出来ませんが、それでも個人的に非常に怖いと感じました。

たとえば数年前にノーベル文学賞を受賞した高行健(ガオ・シンヂエン)は天安門事件を批判したために中国からフランスへ亡命せざるを得ませんでした。
( 中国情報局「高行健の受賞は大陸当局に不都合」など参照 )
日本人は手軽な海外旅行として中国へよく行きますが、現実の今の中国がいかに思想や言論を弾圧しているということを知っておいた方がいいのではと老婆心ながら思いました。
by straylight | 2005-05-12 00:23 | 雑談